Si - no デザイナーShizunoの生活
手仕事な生活&感じるあれこれ…♪
(タイトル、ちょっぴり変えました)
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています


| - | | - | - |
名古屋でのレッスン
今日は名古屋でのレッスン日。いつも6時40分位にそそくさと家を出るのですが、今朝は寒かったです…。実は今年はマフラーは使っていたものの手袋は使用していなかったのですが、今朝は今シーズン初の「手袋日」となりました。

名古屋も寒かったけれどお天気が良かったのでとても気持ちよい1日でしたね。

レッスンは…今回の課題はいつもより少々手間取るかなぁ…と思っていましたが、思っていた程でもなく、東京の皆さんも名古屋の皆さんもきちんと仕上げてくださいました。ただ、いつもなら8割位仕上がっていれば「あとはお家で仕上げてくださいねぇ〜」と言えるところなのですが、今回のようなワイヤー作業の場合は、途中で一旦終了しましょう〜とは出来ませんのでネ。(笑)時間は少々オーバーしました。(笑)でも、出来上がったブローチをそのままコートに着けてくださる方もいて、なんだか嬉しくなるレッスンでした。来月も何か素敵な課題を用意したいよぉ〜と思っています♪ よろしかったらまたいらして下さいね!

名古屋へ行く日の夕飯は夫と待ち合わせて外食…というのが多いパターンなのですが、今日は久しぶりに東京駅購入の「駅弁」で済ませてしまいました〜。手抜き悪妻の王道を行ってるかも。(苦笑) でもまぁ、たまにはこういうのも…ネ。明日の晩は何かちゃんと作ろうっと…。(笑)

アリワークの花_ブルー♪
さて、こちらは昨日の午後に刺したアリワークのお花です。一応、仕上がりました。でも…ちょっとアウトラインのゴールドが目立ち過ぎちゃったみたいです。もうちょっと花びらギリギリに刺せば良かった…(涙)…とまぁ、今回もちょっと失敗となりましたが、これに懲りずにまた刺したいな、と思っています。…が、しばらくはこちらはお休みしてビーズワークに戻らねばっ!



| beads | 20:30 | comments(2) | trackbacks(0) |
アリワークの花♪
昨日はビーズ刺繍教室でした。ここ1ヶ月ほどアリワークをしていなかったので、きちんと手が動くかどうか心配…だったんですが、なんとかOKで。(苦笑)ホッとしながらのお教室となりました。

昨日から新しい課題が始まりました。チュールの生地を花びらにしているとても可愛いお花の刺繍。チュールの花びらがほわ〜んとしてとってもプリティ♪ ただチュールを扱ったのは初めてで、ひと針ごとにアリ針(かぎ針状の刺繍針)がチュールに引っかかってしまい、なかなか上手く抜けなくて…。(汗)新しいテクニックはいつも最初が大変です!(苦笑)でも、初めてにしてはなかなか綺麗に仕上がったのでは…と出来上がりの状態にはちょっぴり満足♪

アリワークの花_パープル
お教室では花びら2枚分しか完成出来なかったのですが、夕べ、手が忘れないうちに…とばかりに1つお花を仕上げてみました。教室のサンプルでは花芯のパールはホワイトだったのですが、この花びらの色ならゴールドの方が私好みかなぁ〜と手持ちのパールに置き換えてみました。花びらも1枚だけ違う色にしてみたりして…。いかがかな?(笑)



アリワークの花_ブルー
そして今日は…、ちょっと思いついたことがあったので、淡い水色を選んで2つ目を制作中。夕方までには出来そうかな。(笑)まだまだ素人な針さばきだけど、集中しての作業は楽しいですね。



そうそう、今回、お花の色は8色のチュールから自由に選べるのですが、こういうのって個性が出るなぁ〜なんてレッスン中に回りの方のをチラチラ見ては思っていたのでした。私が使っている紫を選んでいた方は…少なかったかな。やっぱりピンクやコーラル(1枚だけ使用している花びらの色です)など花らしい可愛い色を選んでいた方が多かったように思いました。でも中には黒の方もいて「大人だわぁ〜」なんて。(笑)ビーズワークもそうですが、刺繍にしても「色合わせ」はやっぱり難しいなぁ〜と思っているところです。

アリワークの作業台
ちなみにこの写真がアリワークでの作業中の状態です。こんな感じに木の枠に布を張って刺繍しています。



| beads | 14:54 | comments(2) | trackbacks(0) |
3回目の作品展を行います♪
去年の2月,8月に行ったオルキデアさんとのコラボ展の第3回目を3月に行うことになりました。場所はお馴染みになりました国立ブランコ通りにあるギャラリーキタガワさんです。あと1ヶ月ちょっと…しかないんですが、まだ準備に入ってなくて…。来週からは馬力を入れて頑張らないと。(苦笑)

詳しいことが決まり次第、本サイトのトップページとbeads info.blogに載せますのでご覧になって下さいね。私自身としては、今回はちょっと新鮮な気持ちを持ち直して作品展に臨みたいなぁ〜と思っています。特に過去2回は「見せる」作品に力を入れていた部分があったのですが(とは言ってもちゃんと着けられる作品ですよ!)今回はもう少し力を抜いて、普段から使いやすい作品を沢山創りたいなぁ〜と思っています。もちろん、力を抜くと言っても作品を手抜きで創るつもりは毛頭ありませんが、シンプルに自分を飾るアクセサリーが欲しいな、と思って。なんとなくこれが今の自分の気持ちに繋がっているかな…という感じ。今までの作品も何点かは展示するつもりですし、新作の「見せる」作品も創るつもりではいますが、新作は1〜2点になってしまうかなぁ…。

実は去年あたりから、自分の中では「纏う(まとう)」という意識をしっかり持ちたいと思っていて、特別でなく自然体でしなやかに、アクセサリーをまるで自分の一部に出来るような、そんなアクセサリーに憧れていたりします。着けたときにピッタリくる、それでいてきちんとした存在感があるような…そんなアクセサリーが創れたらなぁ…と、遠い目をしながら考えています。(笑)

ともあれ、3月の作品展では自分らしい世界観を持って、作品をお目に掛けられるよう、制作に頑張ろうと思っています。

| beads | 22:51 | comments(0) | trackbacks(0) |
またご無沙汰しちゃいました…
このところちょっと気分の浮き沈みがあって(別に何か大事件があった訳じゃないのでご心配なく)それに伴いちょっぴり体長も崩れたり…そして夫が風邪っ引きになったり…。(苦笑)

なんだか落ち着いて作業に集中することが出来ない日々を送っておりました。加えて今週も来月もマンションの点検が部屋に来ることになっていたり…ますます気分がブルーになる今日この頃。

…などと新年から愚痴をこぼしてどうするよ! もっとポジティブになりましょう。(笑)まずは…取り急ぎやるべき事からしっかりやって、次の作品を考えましょう。

でも今日は…やはり体調がイマイチなのであとしばらく作業をしたら休むことと致します。とりあえずの近況報告でした。

あ、一つだけ。今月のレッスン課題を本サイトbeads_info.blogにアップしましたのでよかったらご覧下さいませ。

| daily life | 23:34 | comments(2) | trackbacks(0) |
今年も素敵な1年となりますように…
すっかり年始のご挨拶が遅くなりました…。
年初からこの調子では今年1年が思いやられる…なんて言わないでくださいね。(苦笑)
3日の夜に長野から帰って参りました。東京に着いて新幹線から降りたらあまりの暖かさに…とっても嬉しくなりました。(笑)やっぱり長野の寒さには慣れないですね。

4日はなんだか脱力感でぼぉ〜っと過ごし、5日からようやく1年の目覚めを迎えた感じ。(笑)貯まっていたお洗濯をしたり、年末出し損ねたゴミを片付けたり…。少しずついつものペースに戻っています。

そして今は…今月の課題を必死で考えてます。ポイントは「考えてる」という部分。(笑)どうしたら綺麗な手順で創りやすい作品に出来るか…挑戦中です。乞うご期待…でございます。

今年は大きな目標を掲げてガツガツ頑張ると言うより、コツコツ自分の世界を広げられたらなぁ〜と思っています。細く長く…そんな気分です。

こんな私ですが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

| daily life | 22:48 | comments(0) | trackbacks(0) |
長野はwhite world です
200801011041000.jpg
長野のお正月はこんな風景になってます〓 新年一番のお仕事は『雪かき』でした。

| - | 11:00 | comments(2) | trackbacks(0) |
あけましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。

長野に来ています。とっても雪雪です 

携帯からのアップは初めてなのでちゃんと出来るかドキドキです。大丈夫かな?

| daily life | 10:51 | comments(2) | trackbacks(0) |

CALENDAR
S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< January 2008 >>
SELECTED ENTRY
CATEGORY
ARCHIVES
PROFILE
RECENT COMMENT
LINKS
MOBILE
qrcode
マイ・ビーズ・スタイル(作品掲載)

 
 
 
 
 
 
 
Amazonオススメのビーズ洋書

SEARCH THIS SITE
OTHER