Si - no デザイナーShizunoの生活
手仕事な生活&感じるあれこれ…♪
(タイトル、ちょっぴり変えました)
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています


| - | | - | - |
イケメンでしょ?(笑)


昨日のコンサートのチラシです。
お二人ともとてもオトコマエでいらっしゃいます♪(嬉)

アレクサンドル・タローさんは右上の写真の方で、
バティスト・トロティニョンさんが下の方。
どちらも素敵でいらっしゃいますが、やっている音楽のジャンルの
違いがそのまま見た目の違いにも現れていたような…。(笑)

クラシックのタローさんは、まさにクラシックの人、ていう感じ
なんですよね。どこか近寄りがたい凛とした知的なイメージを
与える人?それに比べるとトロティニョンさんは、ジャスに通ずる
人間臭さを感じさせるソウルフルな感じ?

でも、一緒の演奏は、息が合っていたのはもちろんですが、
ものすごくパワフルで流動的、躍動的な感じでした。

タローさんのそれまでのイメージは、もっと繊細で宝石が溢れるような
音を奏でるステージだったのですが(と、思い込んで見ていたのですが…)
昨日のステージでは、ジャズとの競演なせいか、とてもダイナミックな
演奏だったように思います。そして、演奏している表情も少し柔らかく、
楽しそうに見えました♪曲の合間で「いかにもローマ字を読んでます」
ていう曲紹介のMCもなんだかいつもと違って微笑ましかったです♪

…って、私が思い切りタローさんのファンと分かりますよね。(苦笑)

いやぁ−、でも、本当に色白で背筋ぴんっとしてて、歩く姿も
本当に綺麗ですの。一度、皆さんにも見て頂きたいくらい。(笑)
特に今回は前から4列目という、とっても良く見える座席だったので
それはもう、ヨダレ出てたらどうしよう…と思うほどでして!(苦笑)

実は、昨日のコンサートは、知ってる曲がほとんどありませんでした。
唯一、トロティニョンさんが弾いたショパンのワルツを元にした即興
だけが知っている曲で、あとは初めて聴く曲ばかり。
何曲かは、トロティニョンさん作曲の曲でしたし…ネ。

でも、面白いと思ったのは、ラモーの「新クラヴサン組曲」という曲。
タローさんがクラシック演奏で華麗に弾くと、直後にトロティニョンさんが
同じ曲をジャズでお返し。そんな交互の演奏が続いたのですが、この二人の
演奏が対照的でありながら、どこか引かれ合っている…という感じがして
本当に素敵でした。

同じような感じでアンコール曲のスカルラッティも演奏されたのですが、
こちらはタローさんの演奏もどこかジャズ的なノリを感じさせてくれて、
観ている観客の心をわしづかみ…だったと思います。

外の嵐をすっかり忘れさせてくれる素敵な演奏会の夜でした♪
また、観に行きたいっ☆


| music♪ | 21:39 | comments(0) | trackbacks(0) |
バボちゃん!?

今日も春日部ロビンソンでの販売は続いていたのですが、いつもより
早めにあがらせてもらい、午後から渋谷へコンサートに行きました。

久しぶりのクラシックコンサート。今日は楽しみにしていた「バボちゃん」こと
ラデク・バボラークさんのホルン協奏曲を聴いてきました。

バボラークさんは少し前まではベルリン・フィルの首席ホルン奏者。
今はフリーでソリストや室内楽で活躍中の演奏家です。

卓越した技術と表現力を兼ね備えた世界屈指のホルン奏者と言われていて、
CDでは何度も聴いた事があったのですが、拝見するのはもちろん初めて。
ちょっと緊張しながら見ちゃいました。(笑)

私にはどのくらいホルンが難しい楽器なのか分からないですが、
経験者の夫に言わせると「すごすぎ!」な位、素晴らしいテクニックと
美しい音色を奏でていたそうです。「あんなに低く美しい音を出すのは
至難の業」なんだそうです。

確かに今まで聴いてきたホルンの音とは違う響き、と言うか、豊かな音の
ホルンは初めてでした。アンコールではご自分で創った曲を吹かれていましたが
左手は全く動かしていないのに、色んな音の旋律が流れてくる…。
驚きの演奏でした。

また見に行きたいなぁ、と思います。


| music♪ | 23:21 | comments(0) | trackbacks(0) |
音楽は心地よい♪

昨日の小雨とはうって変わって、今日は土砂降りの中(苦笑)を
クラシックコンサートを聴きに行ってきました♪
(微妙に異なる表現…ライヴ:観てくる/コンサート:聴いてくる)

本当に今日の雨は凄くて、駅からホールまで歩いたらびしょびしょ。
防水スプレーを靴やパンツにしていったのだけれど、全く効果なし。
靴の中まで水が浸みていて気持ち悪い〜。(涙)
ついでに書くと、相変わらずの風邪っ引きのせいで、マスクはしている
ものの、演奏中、咳だけはしちゃいけないと、のど飴をなめながらの
状態で(しかも楽章と楽章の間であわててのど飴を口に入れるという
情けなさ…)ちょっと落ち着いていられなかったのが残念。

…とまぁ、あまり状況は良くなかったのですが、コンサートは
とても良かったです。(特にメインの曲)

今日の演目はR・シュトラウスの「変容」という曲と
メインはブラームスの「交響曲第4番」でした。

最初の曲は…ワタシ的には微妙な曲でした…。小編成の弦楽のみの
曲でしたが、変容というタイトルの割には大きな変容を感じにくく
途中、眠くなりました…スミマセン…。(苦笑)
関係ないですが、「変容」というタイトルより、「メモタルフォーゼン」
(これの直訳ですよね、きっと)の方が格好いい気がするのは
私だけかしら?

メインの方はブラームスの中でも聴きやすい(?)印象的な
メロディが繰り返されるので、私みたいな素人には分かりやすい…
気がします。(笑)暗すぎず重すぎず、バランスが心地よい曲
なのかもしれません。

今日の指揮者はウラディーミル・アシュケナージさんでしたが、
(指揮者だけでなくピアニストとして知ってる方もいると思います。)
小柄でとても気さくな感じの方で、指揮の姿を見ていてもどこか
ちょっとコミカル(あぁ…、ごめんなさいっ☆)な感じがして
聴くだけでなく観ていても楽しいコンサートでした。


家でもう一度、ブラームス、聴こうと思います。
我が家にあるブラームスはウィーンフィル(カルロス・クライバー)、
サイトウキネン(小澤征爾)やベルリンフィル(サイモンラトル)
なんですが、アシュケナージのは発売になってないのかな? 
アマゾンでは見つかりませんでした。

…で、こちらに載せたのは、ここ数年の私が大好きな指揮者
カルロス・クライバーのウィーンフィルのです。
私が持っているCDはブラームスだけでなく、ワーグナーと
シューベルトも入っているものですが、ブラームスの音源は同じ
ものだと思います♪ すっごくイイです!

ちなみに、カルロス(私は勝手にこう呼んでいるんです〜)
素敵すぎません?もう亡くなっているマエストロなんですが、
こんなに格好イイ指揮者の方、そう多くはいないような…。(笑)
(実はカルロスの他のDVDはセットで購入済み♪)
実物で観てみたかったなぁー、と思う指揮者の方です。



ブラームス,クライバー(カルロス),ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ユニバーサル ミュージック クラシック
¥ 1,508


| music♪ | 23:58 | comments(0) | trackbacks(0) |
祝・30周年♪

今日は小雨の中、Stardust Revueのライヴを観てきました♪
楽しかったです。良く笑い(というより笑いすぎ!?)良く唄い、
風邪引いてることもすっかり忘れた3時間半でした〜。
(3時間半、予想はしていたけどやっぱり長かった☆)

1981年デビューのスタレビは今年31年目に突入。
今回は30周年を記念したツアーです。
特に今日のコンサートは、5月25日デビューですから31年目に
入って1回目のコンサートだったそうで…大変盛り上がりました♪
(ネタバレになるといけないので、内容については書きません。・笑)

30年かぁ…。一言で30年と言ってしまえばそれまでですが、
継続するって事自体が本当は大変な事だなぁ…と。
(25年以上ファンでいるのもすごいかもしれないけど!・苦笑)

同じメンバーで30年とはいかなかったけれど、一つの形を30年
持続していくには大きなパワーが必要だったと思うし、時には
忍耐や妥協も要求されたんだろうなぁ…と思います。
こう言っては失礼だけど、素敵な曲は沢山あっても
すごいビッグヒットがあった訳でもないし、メディアで
活躍してきた訳でもなかったので…ある意味、継続する事を
許してもらう事自体が大変だったと思うし、でも逆に次もヒット作を
創らないと…みたいな変なプレッシャーはなかったのかもしれません。
いずれにせよ、好きな事を職業にして長年やってこられた彼らは
幸せなんだろうとも思うけれど。

スタレビはやっぱりライヴバンドだと思うので、
これからも楽しいライヴを観たいなぁ〜と思うし、すごく期待してしまうし、
実際、この先も細く長く続けていくんだろうなぁ…と思うけど、
でも正直に言うと、少し休んで欲しい気もする…かな。
ノドの具合も含め、やっぱり50歳を過ぎてる訳ですから、少し自身や体調を
大事にして、更に高い音楽性(と低い腰?・笑)を…と思います。

まずはとにかく、
『Stadust Revue 30周年 おめでとうございます♪』

また時間を見つけて観に行きたいと思います♪



| music♪ | 23:58 | comments(0) | trackbacks(0) |
クイーン & Music Life展

今日は昨日お知らせした通り、朝〜午後1時まで日本橋三越で中村浩美さんの
お手伝いをしてました。開店〜という事もあり、フロア全体がまったりして
お客様とはゆっくり接客が出来る感じでした。
浩美さんとバトンタッチしてから、東京駅まで歩いてちょっと買い物をして
それから池袋へ。

今日から池袋東武百貨店で始まった『クイーン & Music Life展 』を観に行って
来ました。前にも書きましたが、Queen クイーンは私の洋楽始めのグループで、
小学生の私にとっては衝撃的な音楽&ルックスだったんだと思います。(笑)

今回の展示はクイーン結成40周年を記念しての開催だそうです。
もう40年かぁ…。フレディが亡くなって20年だものね…。

今でも時々聴いているクイーンですが、初期の頃の衣装なども飾られていて
懐かしさが一杯の展示でした。

写真撮影OKという事で、携帯で撮ってもみた衣装達です。
あー、でも、全てが全然良く撮れてません。ごめんなさい。他の人達も撮って
いたので、長くその場にいると悪いと思って、慌てて1枚ずつ撮ったので
ホント、大失敗…。撮り直しにもう一度行こうかしら…。(苦笑)
Queen 衣装
初来日時でフレディが着ていたものだそうです。あの頃はこういうひらひらの
貴公子ルックが多かったですよねぇ〜。あぁー、懐かしい。(笑)

Queen 衣装
こちらはブライアンの衣装だそう。こちらもひらひら…。
でもブライアンはこういう衣装が似合っていたように思います。
イギリスの貴公子っぽい顔立ち & 足が長いですから!

Queen 衣装
…で、これがフレディお得意のダイヤ柄バレエ衣装!?
伝説のチャンピオンのビデオで白×黒のを着ている姿は見ていましたが
色んな色のバージョンがあったのかな? 似合いそう♪

他にも小さな天使の羽根をかたどった白の衣装(もちろんフレディの…です)の
レプリカや、ブライアンのギターのレプリカなどが飾られていました。

…で、色々見た後、ちょこっと買っちゃいました。(苦笑)
買った物一覧はこちら。
クイーン&Music Life展
40周年記念のクリアファイル(早速、使っちゃおう〜と使う気満々♪)と
Music Lifeの復刻版と、それから「クイーン全詩集」。
クイーン全詩集が売ってるとは思わなかったのでとっても嬉しいっ♪

この本が以前に出版されたのは知っていたのですが、買うチャンスを逃して
いたうちに廃刊になってしまっていて、手に入らないと諦めていたのです…。

実はこの本の前身であるクイーン詩集は中学生の頃の私の愛読書…ではなく、
毎晩、音楽と共に開いていた思い出の本なのです。
それがコチラ。
クイーン&Music Life展
毎晩(本当に毎晩だった…!)すり切れるほど…とは
良く言ったもので、本当に背表紙がすり切れてます。(苦笑)
この本には「Queen」〜「Jazz」までのアルバムの全曲の歌詞と対訳が
出ていました。これを見ながら分からない英語の歌詞を必死で
覚えようと口ずさんでいた訳です。(覚えられなかったけど… 苦笑)
ま、言ってみれば青春の1冊…かも。(笑)
(なぜか結婚時にもこの本をしっかり持ってきていたのでした。苦笑)

嬉しいので新旧一緒に撮ってみました。
クイーン&Music Life展


ちなみにこちらの『クイーン & Music Life展』は5月5日まで
池袋東武百貨店5階4番地 紳士服売り場の特設会場にて
行われています。 よろしかったらどうぞっ♪


| music♪ | 23:58 | comments(0) | trackbacks(0) |
EAGLES コンサート♪

今日はのんびり浅草橋へ仕入れに…と思っていたら
「何、今日は出掛けるの? コンサートなのに…」
と夫に言われ、

「はて? コンサート?」

すっかり忘れてました。ホントに完全に忘れてました。(ごめんなさいっ☆)
今日は イーグルス・EAGLESのコンサートでした。

夕方からなので、(と言っても5時開演なので通常のライブよりは
早く始まりましたが)お昼なら仕入れもOK、とも思ったのですが
また時間に追われてバタバタ見てくるのもイヤなので、
これまた明日に順延です。 なんか良くないなぁ…。
しかも明日は雨らしいので、ちょっと残念。

まぁ、忘れていた私が悪いので仕方ないです。

…と言う訳で、今日はコンサートを楽しんで来ました。
今回は座席がアリーナでもとても後ろの方だったので、あまり
よく見えなかったのですが、落ち着いた大人のライブ、と言った
感じでした♪ 観客も私より一世代上の方達がメインでしたので(多分)
座席に座ったまま見る感じのライブになり、ノリノリなライブではなく
しっとり聴いて楽しむライブだった感じです♪

イーグルスのライブは2度目だったのですが、前回よりもコーラスが
良かったような気がします。もちろん、ホテル カルフォルニアなど
有名な知ってる曲も多くあり、思ったよりもあっという間に時間が
過ぎていきました。 途中、休憩を挟みましたが(ロックコンサートで
休憩があるのはイーグルスだけかも!?・笑)3時間のライブでした。
イーグルスってさすがにリアルタイムでは聴いていないバンドなので
メンバーは60代位なのかな? でも、声には張りがあり、とても
そんな年齢には思えませんでした。
現役でプレイしてるって格好イイです。

自分もあと何年現役で創っていけるかなぁ…。
ふとそんなことを考えてしまいました。(苦笑)
まだ老け込むには早いですよね。 頑張ります。


| music♪ | 23:55 | comments(0) | trackbacks(0) |
5000人の大合唱♪

今日は両国国技館に行ってきました。
相撲観戦じゃありませんよ…って、当分、相撲はなさそう
ですよね。

…で、なぜ国技館に行ったかと言いますと…
東京マラソン
実は会社に勤めていた頃の上司の方が、リタイア後、
合唱をされていて、色んなコンサートで第九の合唱を
されていたのですが、今回は両国国技館で行われる
『5000人の第九コンサート』に出演されると
チケットを送って下さいました。
5000人の第九
5000人の合唱ってどうなのよ〜?
と、想像もつかぬまま会場に入ったのですが、入った瞬間から
その人数の多さに圧倒されました。(驚)
半端じゃないです。会場全体の半分が合唱団なんですから…。

あとで司会の方が仰ってましたが、5歳のお子さんから
95歳の方まで、北海道から沖縄まで日本全国から、
(それどころか、25名の海外の方まで!)参加されていた
そうです。練習も大変だったと思います。

素人とは言え、本当にすごい迫力の合唱でした。
音楽専用のホールではないし、すり鉢状なので音響が悪いんじゃないかと
思っていましたが、想像していたより気にならずに聴くことが
出来ました。若干音が広がる感じなので、合唱は教会で聴くような
感じに近いのかもしれません。

国技館って入ったことがなかったし、今日のソリストは
佐藤しのぶさんや錦織健さんでしたし、迫力満点の唄声を
聴くことができ、とても楽しいコンサートでした。

「第九」って「年末」のイメージだったのですが、
もうすぐ春がやってくる、今の時期に聴いても良いものかも
しれません。喜びの歌はそんなワクワク感をもたらしてくれる
曲な気がしました。


| music♪ | 23:47 | comments(0) | trackbacks(0) |
この鼻筋が…ステキ♪

今日も夫を送り出してから、部屋の掃除をちょこっとして、
朝から作業しておりました。

ずっと座りっぱなしの作業なので、夢中になっていると
本当に立ち上がることもなくなってしまい、とっても身体に
悪そう…。

…と言う訳で、最近は作業にはBGMをCDで流すように
しています。1枚終わるとCDを取り替えるために
必ず立ち上がりますから♪ まぁ、本当に切羽詰まっていたら
1枚目のCDだけで終わっちゃったりもするんですけど。(苦笑)

で、最近、「Bon Jovi」と「Bryan Adams」をかなりの頻度で
かけていたのですが、今日は一人だし、ちょっと気分も変えて…と、
洋楽始めの「クイーン Queen」を最初から年代順にずっとかけて
みました♪ これがなかなか良かったのです〜。

やはり好みは初期の頃+最後の頃…になってしまうのかも
しれませんが、順を追って聴いてみると、あまり聴いていなかった
頃のクイーンも「あぁ、クイーンだったんだなぁ…」としみじみ。
結局「The Works」までしか聴けなかったのですが
続きはまた今度聴こうっと。(笑)

でも今日のオススメは3枚目のアルバム。
かの有名な「キラー・クイーン Killer Queen」が入ってる
アルバムです♪ (もちろん、他の曲も好きです♪)

でも実はこのアルバム、曲だけではなくこのジャケットが結構好きで、
何が好きって、このジャケットのフレディ・マーキュリーって
すっごく美男子じゃありません? しかもこの鼻筋が最高です♪
(ちなみにフレディは1番左にいる白のジャケットの人です。・笑)

今までに見た素敵な鼻筋ベスト3には入ると思うんですけど…。(笑)
初めて見た小学生の頃から、子供心に「外人の鼻ってなんて
格好良いのだろうっ☆」と思った1枚なんです。
(特にフレディのファンという訳じゃなかったんですけどネ。・笑)

初めて見た方には、この画面では分からないので、
是非、アマゾンでこのジャケットを大きなイメージで見て欲しいと
思うワタクシです。(苦笑)


| music♪ | 21:07 | comments(0) | trackbacks(0) |
今月のBGM♪
デビー・ギブソン,エリック・マーティン
SMJ
¥ 2,621

レッスンの時は何かしら音楽を流しているお教室なんですが、
その音楽を何にするか、実は毎回、楽しみでもあり大変でもあり。(笑)

元々音楽は大好きだし、我が家はかなりCDも多い方だと思うけれど…
でも、レッスンのBGMに向いている音楽ってそんなに沢山ないのかも。
しょっちゅう、CDショップでCDを買いあさっております。(苦笑)

普段のBGMは…
インストルメントだとサロン風なピアノ曲とかギターなどが中心。
時々ジャズトリオなんかもあります♪
そして、ボーカル系だとボサノバやジャズボーカル、ライトなポップス、
あるいはクラシックのアリア集なんかが多いのですが、
今回はそんなポップスでもちょっと懐かしいこの人。(笑)

私の年代だとデビー・ギブソンは80年代に10代でデビューした歌の上手な
大型新人、ちょっとアイドル系というイメージが強かったのですが、
(そうでもないですか?)今も唄ってたんですね〜。

しかも、今回のアルバムは日本の男性ボーカルの超ヒット曲のカバーです。
サザン、尾崎豊、福山雅治、米米、小田和正などなど、有名なアーティストの
ファンじゃなくても知ってる曲ばかりでイイ感じです。

女性のハイトーンボイスで英語で歌っているせいか、なんとなくオリジナルとは
感じが違って聞こえますが、それもまた新しい感覚で聴ける気がします。

ただ…最後に自分の曲を日本語で唄ってるんですが、それはちょっと…
ワタシ的には無くても良かったかなぁ〜なんて。(苦笑)


| music♪ | 23:54 | comments(0) | trackbacks(0) |
久しぶりに…聴いたっ☆

今日はビーズ刺繍のお教室でした。今日から新しい課題で、しかも今回は
4ヵ月でこれが仕上げられるのぉ…??? と思う位、刺し甲斐のある課題で
「また仕上がらず終わったらどうしよう…」と最初から超弱腰のワタクシ。(苦笑)
仕事の合間にちゃんと刺繍が出来ると良いのですが…はなはだ不安。

…で、レッスン修了後、お仲間の生徒さんとランチ♪
パスタとリゾットをシェアして食べました〜。とっても美味♪

ご一緒したKさん、私より少しだけ人生の先輩なんですが、私よりずっと
綺麗でお若くいらっしゃり、とっても羨ましい方でして……なんですが、
(ちょっと日本語が変だわっ☆) 意外と似たような音楽(洋楽)の趣味を
してまして、なんとなく今日はそんな話題で盛り上がってしまった!

彼女も私も洋楽始めが「Queen」なんです。彼女の方がとってもファン、と言うか
私が Queen を聞き始めたのは小学生の頃で(兄の影響で、いわゆるマセガキ
だったのです!_苦笑)それから高校生の頃までが絶頂期だったので、
個別のメンバー云々ではなく、ホントに音楽だけ聴いてた感じだったんですよね。
それに比べると、多分、彼女の方は、ファンになった時期がもう少しお年頃だったと
思われるので、音楽以外の部分もとっても詳しい! 曲の背景とか、メンバーに
ついてとか…。 今更ながら「ほぉ〜、そうだったんですか〜」みたいな事があり、
今日は新しい発見があって本当に楽しかったです〜♪

やはり好きなものはいつになっても好きなんですよねぇ〜♪
個人的な意見ですけど、Queenは今聴いてもちっとも古くさく感じないのです。

彼女が聴いて楽しい気分になれる、という Queen の1st アルバム、
「戦慄の王女(Queen)」を家に戻ってから聴き直しちゃいました〜。
確かに出だしからイイ感じです♪ 
1曲目の「Keep Yourself Alive」も「Liar」も大好きです♪

ちなみに私が出だしから大好きなアルバムと言えば……
その次のアルバム「Queen II」なんです〜♪ このアルバムもスゴイですよっ☆
「Procession」〜「Father To Son」へと続く心臓の鼓動のような音を
聴くとなんだか本当に今でもドキドキしてしまいます♪(苦笑)
…で、これも聴いちゃいました♪


Queen
Hollywood Records
¥ 1,052

Queen
Hollywood Records
¥ 1,049


| music♪ | 22:37 | comments(0) | trackbacks(0) |

CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SELECTED ENTRY
CATEGORY
ARCHIVES
PROFILE
RECENT COMMENT
LINKS
MOBILE
qrcode
マイ・ビーズ・スタイル(作品掲載)

 
 
 
 
 
 
 
Amazonオススメのビーズ洋書

SEARCH THIS SITE
OTHER